本文へスキップ

公益社団法人高松法人会は、企業と地域社会の健全な発展に貢献します。

TEL. 087-821-1371

〒760-0027 香川県高松市紺屋町9-6高松大同生命ビル5F

研修会・講習会開催情報



「値上げ価格をどうやって決定しますか?」
今出来る 価格転嫁対策のポイントとは
〜値上げ後の利益シミュレーション方法もお伝えします〜

昨今の情勢から原料などの高騰が続き、ご商売への影響があらわになってきている事業所様も少なくないのではないでしょうか。どこかのタイミングで値上げをしなければ、事業継続自体に支障が出かねないところまで来ています。一方で値上げに踏み切れない理由を、「他者との競争が厳しい」と答える事業者も多く、脱・価格競争が一つのポイントになっています。本セミナーでは価格競争に巻き込まれないために考えるべきことや、値上げをしない場合や値上げをできた場合の数字への影響などを、単なる数字の羅列ではなく、図を使って簡単に把握、シミュレーションする方法も分かりやすく解説いたします。この機会に是非ご参加ください。

開催日時
令和5年5月26日(金)13:30〜15:30
開催会場
高松商工会議所会館 4F 401会議室
 (高松市番町2丁目2−2)
講 師
潟\ウルスウェットカンパニー
代表取締役 中小企業診断士 仲光 和之 氏

講師プロフィール
会社と社員のビジョンを共に形にする『ビジョン実現コンサルタント』。「また明日も行きたいと思える会社」を一社でも増やすため、経営理念の策定・浸透を通じた組織風土づくりを支援している。また少ない知識で財務内容を把握する「お金のブロックパズル」を使い、会社のビジョン実現をお金の面からもサポートしている。全国の商工会議所、商工会等で多数の登壇実績あり。記憶にしっかりと残るワーク主体のセミナーが好評。
内 容
1.原料、仕入高騰と価格転嫁の現状
2.脱・価格競争のための3つの着眼点
3.会社の数字の状況をビジュアルで把握する
  『お金のブロックパズル』活用法
4.○%値上げができたら利益はいくら回復する?
  『利益シミュレーションクイズ』
5.少しの頑張りや変化の積み重ねで経営がどれだけ
  好転するのか?「複利的改善パターン」

※最新情報提供のため、内容が一部変わる場合があります。
受講料
無料
定 員
会場/40名  WEB(zoom)/100名

*WEB参加の方には、開催日までに入室URLをメールいたします。
お申込方法
参加ご希望の方は、下記QRコードを読み取りの上、申込フォームにご入力ください。(申込期限 5月23日(火))

*読み取りが困難な方は、下記情報を高松商工会議所までメール
kyouka@takacci.or.jp)でお知らせください。
@メールアドレス(web招待メール送付先)
A会社名
B会社名フリガナ
C参加者役職
D参加者氏名
E会社所在地
F電話番号
G業種
H参加方法(会場/WEB)
連絡先
高松商工会議所 経営支援課 
TEL:087−825−3505
メール:kyouka@takacci.or.jp
主催
高松法人会・高松商工会議所



階層別研修講座(新任管理職)

会社の中核を担う「管理職」。部下などをマネジメントする立場になると、今までとは異なるスキルや能力が必要になってきます。本研修では、管理職、その候補の皆様に不可欠なスキルや心構えを演習やグループワークを交えて、学んでいただきます。組織の責任を負う立場として、一歩を踏み出すためにも是非受講ください。

開催日時
令和5年6月6日(火)10:00〜16:00
開催会場
高松商工会議所会館 2F 大ホール
 (高松市番町2丁目2−2)
講 師
EMIコンサルティング 代表
経営コンサルタント 福井 充雄 氏

講師プロフィール
1966年大阪生まれ。近畿大学商経学部卒業。監査法人、教育研修、経営コンサルティング会社を経て、独立し、EMIコンサルティングを設立。製造・卸・小売サービス業と幅広い分野にわたり組織改革・経営計画策定・営業力強化等の経営コンサルティングを実施。「分かりやすく」をモットーとした丁寧な指導ぶりに定評がある。
内 容
1.リーダーとしての心構え
・リーダーとしての役割を自覚する!
・求められる、身につけておくべき能力とは?
・部下はあなたの背中・行動を見ている!
2.リーダーとしてのコミュニケーションスキル養成
・リーダーとしての働きかけ・動機付けができているか?
・部下指導・育成こそ上司の仕事
・部下の本音(不満・不信感)をどれだけ把握しているか
・上手な褒め方・叱り方
3.リーダーとしての話す・伝える力を養成
・自分の言葉を持て!適格な指示の出し方
・よくある”発言・話し方”の失敗例
・説得力のある発言と話し方
・報告・連絡・相談のポイント
4.リーダーとしての改善力・問題解決力を養成
・職場改善・問題解決力の基本を身につける
・小さな改善が職場を変える。改善のコツを習得
・効果をあげる会議・ミーティングの進め方
・マネジメントサイクルの徹底活用
5.全体のまとめ
定 員
30名
受講料
10,000円(税込)/1名
振込先
百十四銀行 本店営業部 普通 2986161
高松商工会議所中小企業相談所特別会計
※受講料は5月31日(水)までにお振込みお願いいたします。
納入頂きました受講料は返金できませんので予めご了承ください。
お申込方法
参加ご希望の方は、下記QRコードを読み取りの上、申込フォームにご入力ください。


*読み取りが困難な方は、下記情報を高松商工会議所までメールまたはFAXで
(087-825-3525)お知らせください。
@事業所名
A電話番号
B住所
Ce-mail
D参加者氏名・フリガナ
連絡先
高松商工会議所 産業・人材課 
TEL:087−825−3518 FAX087−825−3525
メール:jinzai@takacci.or.jp
主催
高松法人会・高松商工会議所



階層別研修講座(若手層)×交流会

自らの考えをまとめ、共有し合いながら進行する双方向のコーチング研修です。研修翌日からの意識の持ち方を変え、パフォーマンスを高める具体的な行動を設定することで、働くモチベーションと自信を高めていきましょう。

開催日時
令和5年6月21日(水)10:00〜16:00
※17:00〜交流会(希望者のみ)を開催します。ご希望の方は併せてお申込み頂き、参加費をお振込み下さい。
開催会場
高松商工会議所会館 2F 大ホール
 (高松市番町2丁目2−2)
対 象
入社3年目若手社員等
講 師
株式会社ポールスターコミュニケーションズ
代表取締役 北  宏志 氏

講師プロフィール
人材育成コンサルタント。年間130回以上の講演、研修に登壇。私立中学・高校での6年間の教員を経て2013年よりビジネスの世界へ。
中国大陸で日本製ランドセル販売を3年間で9.7倍に拡大させ黒字化した経験から、海外ビジネスのアドバイザーとしても活躍している。「信頼と貢献」がモットー・北海道出身。
内 容
1.入社してから今日までを振り返って
2.ブレない自分だけのキャッチコピーを構築する
3.自立型人材になるための自己分析
4.あなただけのキャリアを築こう!
5.パフォーマンスを高める具体的行動設定
交流会
他者の若手社員の持つ知恵や経験、仕事の仕方、姿勢等を知り、視野を広げることができます。同世代の社会人脈の構築の場として、是非ご参加ください!
定 員
30名
受講料
10,000円(税込)/1名  交流会参加費5,000円(税込)/1名※希望者のみ
振込先
百十四銀行 本店営業部 普通 2986161
高松商工会議所中小企業相談所特別会計
※受講料は6月14日(水)までにお振込みお願いいたします。
納入頂きました受講料は返金できませんので予めご了承ください。
お申込方法
参加ご希望の方は、下記QRコードを読み取りの上、申込フォームにご入力ください。

*読み取りが困難な方は、下記情報を高松商工会議所までメールまたはFAXで
(087-825-3525)お知らせください。
@事業所名
A電話番号
B住所
Ce-mail
D参加者氏名・フリガナ
E交流会参加の有無
連絡先
高松商工会議所 産業・人材課 
TEL:087−825−3518 FAX087−825−3525
メール:jinzai@takacci.or.jp
主催
高松法人会・高松商工会議所





個人情報の取り扱いについて

参加者からお申込みいただきました個人情報は、適切に管理しセミナーに関する連絡・記録に使用いたします。
また、高松商工会議所共催の研修会にお申込みの際は、高松商工会議所からの各種情報提供のために使用する場合がございます。


バナースペース














公益社団法人高松法人会

〒760-0027
香川県高松市紺屋町9-6高松大同生命ビル5F

TEL 087-821-1371
FAX 087-851-3693


公益財団法人全国法人会総連合

一般社団法人香川県法人会連合会